ヴィンテージオーディオの販売・買取・修理

ヴィンテージオーディオ専門店
0
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ビンテージオーディオ販売
  • 買取(真空管アンプ等)
  • 配送・お支払い方法
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • メンテナンスのお知らせ
  • 真空管アンプ製作
  • 真空管アンプ修理
  • ビンテージオーディオ雑談

ビンテージオーディオ雑談

ビンテージオーディオ雑談

ドイツ 銘球 LK460シングルパワーアンプ
なんだかんだと、あーでもないこーでもないと 試作したアンプをこねくり回していたら・・・💦 余計にわからなくなってきました(笑) んでもって、一度もとの振り出しに・・・ やっぱり、最初に作った定数が一番だっ…
ビンテージオーディオ雑談
2023年5月27日
最近の真空管事情
現在、真空管を製造している国はアメリカ、ロシア、チェコ、中国、そして日本です。 アメリカではWE300B、日本でも高槻製の300Bが有名です。 ロシア、チェコ、中国は人気多極管の製造もしています。 確か、1990年代の初…
ビンテージオーディオ雑談
2023年5月17日
EL34 シングルアンプ
GWも終盤。 私は、今日一日だけお休みいただけました。 のんびりしてました。 あ、そうそう。 最近の物価高もあり、オークションでEL34の シングルアンプを試しに購入してみました。 10日くらいかかりましたかね。 4万弱…
ビンテージオーディオ雑談
2023年5月6日
最新型 300Bシングルパーアンプの製作 ⑤
やっとこ、300Bのヒーター周りに手が付けられたという感じです。 今回は、フィラメントはπ型整流にはしませんです。 前回試作機でテストしましたがチョーク容量も大きかったので ノイズは物凄く低かったためです。 今回は、さら…
ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作
2023年4月28日
最新型 300Bシングルパーアンプの製作 ④
試作機の部品や特別製作トランスなどの取り付け作業が 終わりました。やっとここまで (;^ω^) なかなかオープン、販売にこぎつけない状況ですが・・。 完成したときには、ぜったいにこれで行こう!という 気持ちになる一台だと…
ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作
2023年4月22日
6V6Gは銘球族
JA、JHのコールサインで遊ばれている 凄腕の無線家のお爺ちゃんが言ってました。 君たちは、本当に素晴らしいパワー管を 知っているのかな? もちろん、私もオーディオの世界に突っ込んで 55年という月日 (汗) ほとんどの…
ビンテージオーディオ雑談
2023年4月19日
ガラード301
かなり、昔使用していたガラード301です。 懐かしいなぁ~。 手放してしまってからは、戻ってくることは もう無さそうな(汗) 残しておきたかった一台でした。  
ビンテージオーディオ雑談
2023年4月17日
宝物
ドイツは西ドイツ時代の真空管ラジオ バンド変換していないので、いまはAMしか 聴けないけれど、、、 仕事しながら流している日もあるよ テレフンケン製のレィディオ♡ これまた綺麗なモノを手入れして聴ける ようにしたのだが、…
ビンテージオーディオ雑談
2023年4月16日
二進も三進も・・・
今週はどうにもならんね (;^ω^) めちゃくちゃ忙しい 月末にならないとスケジュールが 空けられないのでアンプ製作は一時 お預けっ、てなことで、、、 もうすぐGWですね。 そのタイミングで、自分用のアンプ第二弾 作れる…
ビンテージオーディオ雑談
黄砂
クルマが泥だらけ (;^ω^) 来週も来るというから洗車は しばらく出来ないですね。 しかし、めちゃ汚いんです。 どないしましょう・・・ 話変わって・・ 忙しくてアンプ製作が まったく進んでいないのです。 ちょっとブログ…
ビンテージオーディオ雑談
2023年4月13日
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 34
  • ≫

商品カテゴリ

会員ページ ログイン会員ページ ログイン



  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
  • ビンテージオーディオ販売
  • 買取(真空管アンプ等)
  • 配送・お支払い方法
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • メンテナンスのお知らせ
  • 真空管アンプ製作
  • 真空管アンプ修理
  • ビンテージオーディオ雑談

ヴィンテージオーディオ専門店