最新型 300Bシングルパーアンプの製作 ③

本日は穴あけ加工と部品を吟味していました。
電解コンデンサーはドイツの物を使用します。
取付金具がストック見たら1個しかなくて、さぁ~
どうしましょう~と悩んでいたら、ジャンクボックス
をガサガサと探していたら1個ありました。
さすが、ジャンクボックス。試験で使ったりした
部品を捨てないで箱に詰めて保管してるんですよ。
もったいないじゃないですかね。

カップリングコンデンサーはブラックキャットを
使いたかったので探したり・・。
パーツ類以外にも、ネジだのワッシャーや真空管
ソケットのアダプター取付カラだの、ラグ板だの・・。
まぁ~あれやこれや探していたら4時間近くかかって
しまいました。
秋葉原まで出かけて買いに行くことを考えたら
工房のパーツ箱を漁るだけなので楽と言えば楽なん
ですけれどもね。
こんなにも部品が必要なんか!?と思うほど山盛りに
集めました。

穴あけ加工も大変で、アルミが2.5mmありますからね。
油圧パンチまで出してきましたよ💦

しかも電動ドリルのバッテリーがもうダメそうで‥💦
急遽注文しました。
なんとか、騙し騙し加工は終えましたが、内部配線の
時に取付アングルなどで、また加工の工程が出てくるので
、それまでにバッテリーが届いたら良いなぁ~なんて
思いながらの作業でした。

まぁ~、一つの物をしっかり作るとなると費やす時間も
労力も丸っと1週間はつぶれちゃいますね。
回路設計から始めるとなると試作や視聴実験までやるので
一か月以上はかかると思います。

それに比べて、今回はすでに実験を終えているアンプの
組み立てなので10日で何とかなりそうです。

しかし、部品がめちゃくちゃ高くなりましたね~💦
電解コンデンサー1本、まともなものを買うとなると
いままでの倍くらいになります。
予備で多めにストックしようものなら、このコンデンサー
だけで10万とか15万とか普通ですからね💦
ちびちび集めていくしかありませんね。
コンデンサーだけで心中はできませんから💦

てなことで、続きは部品の取り付け作業ですかね。
明日は雨と風が凄いらしいです。

今週末には、すべての部品が取り付けられている
ことを願って・・。
ぼちぼちと進めてまいります。