WE311A シングルアンプ 小型パワーアンプとしてWE311Aの シングルアンプを製作した写真です。 シャーシーはアルミの弁当箱です。 2000円程度です。穴あけ後に塗装。 トランス類は小型で安価な物を探してみました。 試作機でしたが… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年9月24日
RE604 & LK460シングルアンプの製作 ③ RE604 & LK460シングルアンプ完成しました。 出力は2.3Wあります。 現状動作でのプレート損失が10Wですので、 定格に達していることから出力を多少犠牲にして でも年内には90%台に改良する方向で考え… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年8月11日
RE604 & LK460シングルアンプの製作 ② 殆ど外出が出来なかったのでアンプは完成しちゃいました💛 とはいえ、まだ試聴テストや物理特性の確認作業中なので 完全に完成とまではいきません。 あと一日欲しい感じですね。 小さなトランスを使用しましたが意外… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年8月6日
RE604 & LK460シングルアンプの製作 ① RE604 & LK460シングルアンプの製作に突入💛 暑い暑い (-_-;) 東京は35度になりました。 埼玉では40度近くですって💦 しかし、これって日陰で風通しが良くて地上か… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年8月2日
特注アンプ製作 特注アンプの製作依頼は、一か月1台限定としました💛 コツコツ仕上げていくので、二台以上は量産メーカーとは 異なるのでキツイっす💦 というわけで、早めの予約をお願いします。。。 … ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年8月1日
Private Tube amp WE421A single ③ 突貫工事強行で完成させました。 あとは試聴調整と文字入れでしょうかね。 ドライバーは赤球も良いですが普通の黒 メタル管もシックでいい感じです。 マロリーのコンデンサーはマッキントッシュで 使われている補修用の新品がありま… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年7月27日
Private Tube amp WE421A single ② ざっくり、6時間集中してココまできました。 明日、とりあえず配線は完成かな?? 追加回路や波形確認、NFの必要性や試聴テストなどは、 土日かなぁ~と・・。 何事も無くて音が良ければここ数日で完成となるね。 文字入れもしな… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年7月26日
Private Tube amp WE421A single 本日は、お休みして。 プライベートなアンプを作ろうと シャーシー加工していました。 R120にしようか悩んだのですが、今回はたまたま 昔の鈴蘭堂のシャーシーが手に入った関係で、その 大きさからWE421Aのシングルステレ… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年7月25日
ドイツビンテージ銘球 LK460シングルアンプ ヨーロッパにはたくさんの銘球があります。 先日のフランス球E406Nをはじめドイツには RE604やLK460と言った入手困難な直熱管 の銘球がゴロゴロしています。 イギリスのPP3/250やPP4/500と言う PX4… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年7月20日
300Bアンプの改造・PX25アンプへ コンパチブルのアンプも終わり、211アンプのメンテも終わり・・。 ちょっと気が抜けた連休でした。。。 ブログを書く時間も気力もなかったです💦 で、あまりやる気が出なくて、のんびりしたかったのですが、 昨日… ビンテージオーディオ雑談,真空管アンプ製作 2022年7月18日